れのメモ

パソコンやスマートフォンの修理方法やレビューなどを行っています。

Fujitsu LifeBookを分解する FMV-R8270

皆さんこんばんは

 

最近何故かアクセス数が増えていてびっくりしております。

 

今日は友人から譲り受けたLifebookを分解するので、その方法を画像を交えて紹介していきます。

下手くそな写真に下手な文でわかりにくい点も多々あるとは思いますがよろしくお願いします。

 

f:id:reno0139:20171201220839j:plain

まずこちらが本体です。

デザインは嫌いではないのですがヒンジ部が頼りなく開け閉めするときに軽く液晶が曲がります。特に閉める時が酷いですね、怖すぎます。

f:id:reno0139:20171201221805j:plain

というわけで裏側です。丸の位置にネジがありますので外していってください。

緑丸の位置はバッテリーを外してから外しましょう。全部プラスなので特に難しいこともないと思います。

f:id:reno0139:20171201222516j:plain

次にサイドにある映像端子のネジを外します。私はニッパで無理やり開けましたw

f:id:reno0139:20171201222355j:plain

上記のネジすべてが外れていればかんたんに背面は開きます。(画像はメモリ、HDD取り出し後)

f:id:reno0139:20171201223253j:plain

なんとSSDが入っていました。これまで「HDDで十分な速さ」などと言いSSD購入をずっと渋っていた私にとっては最高にラッキーでした。

容量も128GBと結構多めです。

こちらは特にネジ止めされているわけでもありません。SSDにつながっている線をはずせば取り外せます。(この状態でパソコンを裏返すとSSDがプラプラ浮いている状態になりますので注意。ケーブルに結構負担がかかります)

f:id:reno0139:20171201223700j:plain

メモリは他のノートパソコンと全く一緒です。なおDDR3の2GBが二枚刺さっていました。初期装備とはえらく違いますね

f:id:reno0139:20171201223949j:plain

続いて赤丸の位置にあるケーブルを外します。手で外しにくい場合はプラスチックのヘラ等で外しましょう。ケーブルに傷がついたら不具合が起きるかもしれないので。

f:id:reno0139:20171201224419j:plain赤丸の位置のケーブル、ネジを取り外した後基盤をそっと持ち上げましょう。何か引っかかっている気がしたら無理に引き抜こうとはせずに確認してみてください。多分私の記入漏れですw

f:id:reno0139:20171201230308j:plain

続いて基盤を外します。基盤は裏表にケーブルがつながっていますので丁寧に取り外してください。私の機体は何故かネジが欠損していたのですが普通なら何本かネジが有ると思いますので注意してください。

f:id:reno0139:20171201230840j:plain

ちなみにボタン電池は基盤裏にあります。結構面倒くさいですね...グリスの塗替えの際はこの画像に見える金属の棒を外してください。

グリスは定期的に塗り替えておくのをおすすめします。カチカチになっているとあまり効果がないので。

f:id:reno0139:20171201231331j:plain

f:id:reno0139:20171201231402j:plain

続いてドライブを外します。金属のカバーを外すとドライブが出てきますのでこちらもケーブルを外し持ち上げます。

f:id:reno0139:20171201231937j:plain続いて赤丸の位置のネジを外し、画面部をまるごと取り外します。

f:id:reno0139:20171201232223j:plain

取り外し出来ました。キーボードは前面から外せますので割愛します。

以上です。

だいぶ端折りましたがw

 

それではさようなら~