れのメモ

パソコンやスマートフォンの修理方法やレビューなどを行っています。

【丁寧解説】SONY Vaio Pro 11 のキーボード交換方法まとめ

みなさんこんばんは。

 

今年初修理はSONY Vaio Pro 11です(買ったのも修理したのも去年末なんだけどね)

 

毎回書いていますがこの記事を参考にしてご自分のパソコンをお高いゴミにしてしまっても私は一切責任を負いませんので自己責任でお願いします 。

 

f:id:reno0139:20180117202005j:plain

画像横向きになっちゃった

 外装は比較的綺麗ですね

f:id:reno0139:20180117202042j:plain

今回の修理内容はキーボードの交換です。

少し私が写り込んでますね

 

見て貰えばわかる通りAの部分が欠損しています。

「一つくらいなら別にいいじゃないか」と思われる人もいるでしょうが気になりますし中古で購入した物ですので少しばかりテカっていました。

 

今回私が交換に使用したのは上記のキーボードです。

もう少し安いものもありますが少々怪しかったためこちらを選択

 

 

f:id:reno0139:20180117202914j:plain

まず最初に角にあるゴム足をマイナスドライバーなどを使用して外します。

四方向すべてにありますのですべて外しましょう。

f:id:reno0139:20180117203126j:plain

外すと中からネジが見えます。ゴム足はそこまで強くない両面テープで止められています

f:id:reno0139:20180117203423j:plain

四方全てのネジを外したらケースを外していきます。固定がゆるくなっているので少し浮かせてからヘラなどで開いた状態をキープしましょう。

内側はプラスチックの爪で留まっているのでもう一つのヘラを差し込み一つずつ焦らず開けていってください。

f:id:reno0139:20180117203834j:plain

無事開けたらこのような感じになると思います。元々かなり小さくて軽いので中身はぎっちり詰まっています。

 

Vaio pro 11のキーボードにアクセスするにはほぼ完全に分解しなくてはいけませんのでまずはバッテリーを取り外していきましょう。

f:id:reno0139:20180117204112j:plain

まずはバッテリーから伸びているケーブルを留めているネジを外していきます。

こちらは二つネジが外れたらヘラなどで外しておきましょう。

f:id:reno0139:20180117204314j:plain

f:id:reno0139:20180117204420j:plain

f:id:reno0139:20180117204434j:plain

続いてバッテリー側のネジを外していきます。

左右に2箇所留まっているのでこちらも外していきます。

f:id:reno0139:20180117204715j:plain

ネジを外したら持ち上げるだけで外れます。

次はロジックボードにつながっているコネクタ類を外していきましょう。

f:id:reno0139:20180117205115j:plain

まずはロジックボードにつながっている小さなケーブルを外していきます。

必ず黒い部分を起こしてからコネクタを引き抜くようにしましょう

これを怠るとケーブルが断線したりしてかなーり面倒なことになります。

f:id:reno0139:20180117205559j:plain

f:id:reno0139:20180117205934j:plain

なお一番右のフラットケーブルは黒い部分ではなく白い部分をスライドしてから引き抜きましょう。

f:id:reno0139:20180117205719j:plain

本当は外す必要はないですがSSDを外します。(この辺りはご自由にどうぞ)

ネジ一つで留められているので外してロジックボードから抜き、静電気の心配がないところにでも置いておきましょう。

f:id:reno0139:20180117210018j:plain

本体上部の小さなケーブルもちぎってしまわないように引き抜きましょう。

f:id:reno0139:20180117210155j:plainこの部分のケーブルは少々固かったので注意してください(個体差あるかもしれませんが)

f:id:reno0139:20180117210730j:plain

無線LANカードにつながっているコネクタを外します。

目印がないのでどっちにどの色がつながっていたかはきちんと覚えておきましょう。

 

ロジックボードにつながっているコネクタ類がすべて外れているのを確認できたらいよいよロジックボードを取り外します。

f:id:reno0139:20180117210313j:plain

それではロジックボードを外していきます。

ご丁寧に外すべきネジの近くには矢印が書かれているのでそれを見て外していきましょう。

Vaio pro11は他のノートパソコンに比べるとかなり分解は楽ですね

f:id:reno0139:20180117210705j:plain

ロジックボードが外れました。

これもSSDと同じくなるべく静電気が発生しない場所に置いておきましょう。

f:id:reno0139:20180117210950j:plain

外せたらこんな感じ、大きく見えている鉄板の裏はもうキーボードです。

すぐにアクセスできそうですがここからが難所ですので油断しないでくださいね!

f:id:reno0139:20180117211249j:plain

f:id:reno0139:20180117211301j:plain

次に左右のスピーカーを外していきます。

こちらは先ほどバッテリーを留めていたものを除いて一つしかネジがついていないです。ネジが外れたらはずしてどこかへ置いておきましょう

f:id:reno0139:20180117211511j:plain次にイヤホン端子を外します、こちらは特に留められているわけでもないので持ち上げて外しましょう。

f:id:reno0139:20180117211610j:plain

続いてキーボードの裏にある保護のための鉄板を外します。

そのためにはまず接着されているフラットケーブルをゆっくりすべてはがしておきましょう。

なんども言いますがちぎれたらケーブルを別途購入したりと尋常じゃない手間がかかりますので十分注意しましょう

f:id:reno0139:20180117211747j:plain

はがせましたらはじっこあたりにマイナスドライバーをさしこみつまめるほどの隙間を開けましょう

f:id:reno0139:20180117211843j:plainあとは剥がすだけです。

f:id:reno0139:20180117211949j:plain無事剥がれました。

この時タッチパッド裏の中央のネジとヒンジ部分左右のネジ(画面と本体をつなぐネジ)も外しておきましょう。

f:id:reno0139:20180117212555j:plain

 

ここで注意なのがキーボードの隙間から入ったゴミが結構出てきます。新しいキーボードに載せ変える前に綺麗に掃除をしたほうがいいです。

f:id:reno0139:20180117212145j:plain

キーボードを外します。

プラスチックでリベット留めされていますが容赦なく剥がしても問題ありません。

あとで再度リベット留めできるほどの長さは十分残ります。

 

※ここからの写真撮るの忘れてました。

最初にキーボードが付いていたのと同じように新しいキーボードをセットしてください。

うまく押さえつけると穴が空いていた部分からプラスチックが飛び出しているのでそれを半田ごてで溶かして固定しましょう。

かなり個数が多いですがこれを怠ると組み上げたあとキーボードが沈み込んでまともに文字が打てなくなってしまいますのでなるべくきっちり固定するようにしましょう。

 

すべてのリベット留めが完了したら分解とは逆の手順で組み上げていってください。

電源が入りキーボードの正常な動作の確認ができたら修理完了です。

 

 

今回の修理の難易度ですが

 

分解自体は通常よりも簡単なほうだとは思いますが半田ごてを使うので初心者には少々難しいかもしれませんね

 

無事元気になったVaio pro11ですが薄くて軽くて起動も早いとっても優秀な子でした。

私自身かなり気に入ってしまい電車などでの長距離移動の際はかならず持ち運んでいますw

気が向いたらバッテリーも交換しようと思います...

 

それでは皆さんも楽しいジャンクライフを〜